top of page
発熱外来診療を継続します
コロナパンデミックは終息しておらず、現在も世界中で定期的に流行を繰り返しており、深刻な後遺症患者や死亡者が増加しています。したがって当院では発熱および5日以内に発熱のあった方への診療は「電話による当日予約制」を継続、一般患者さんとは同線を分離し第2処置室で診察します。なお受診時間や受け入れ人数は不定です。院内感染防止の観点よりゴリ押し受診や直接来院はお控え下さい。
-
発熱のある方、および5日以内に発熱のあった方は事前に電話予約の上、受診してください。
なお受診時間や受け入れ人数は不定です。また受診に際しては、必ず不織布マスク着用、付き添いは最低限の方のみとして来院してください。院内感染防止の観点から、直接来院されても診療をお断りする場合があります。 -
必要に応じて抗原定性迅速検査と経皮的動脈血酸素飽和度検査を実施します。
-
コロナ陽性のハイリスク患者さん(高齢者と基礎疾患をお持ちの方)には、重症化および後遺症抑制のため経口坑ウイルス薬を処方致します。
-
新型コロナ感染後に何らかの後遺症が残る場合があります(Long COVID)。一部の方には既存薬や漢方薬が有効な場合がありますのでご相談ください。
-
ご自宅や他医での抗原検査が陰性でも再検査させていただく場合があります。
-
発熱やだるさ、息苦しさで動けない場合は救急車を呼ぶか、#7119でご相談ください。
-
bottom of page